【買い方】仮想通貨XPの購入方法①(BTC建て_取引所:CoinExchange)

この記事では仮想通貨XP(Experience Points)のおすすめ購入方法のうち、ビットコイン建てでの購入手順をご紹介しています。

XPの購入方法はいくつかありますが、その選び方については以下の記事をご参照ください。

この記事では仮想通貨XP(Experience Points)の購入方法をご紹介しています。 XP公式ページ(英語) https://w...

XPの買い方(BTC建て)

XPをビットコイン(BTC)で買う場合はとてもシンプルで簡単です。

◇XP購入までの流れ(BTC建て)

  1. 国内取引所でBTCを購入(JPY→BTC)
  2. 海外取引所CoinExchangeの口座を開設
  3. CoinExchangeでBTCの入金アドレスを作成
  4. BTCをCoinExchangeの入金アドレスへ送金
  5. CoinExchangeでXPを購入(BTC→XP)

それではひとつずつご説明していきましょう。

国内取引所でBTCを購入(JPY→BTC)

ビットコイン(BTC)の購入は使い慣れている国内の取引所で構いません。

ただXPの購入パターンはBTCだけではありませんので、相場変動にあわせた一番安い購入方法を選びたいと思うかもしれません。

その場合は別のパターンで必要なコインも同時に購入出来る取引所をそれぞれ用意しておくといいでしょう。

  • MONA(モナコイン)→XP のパターン:MONAを日本円で買える「Zaif(ザイフ)」
  • LTC(ライトコイン)→DOGE(ドージコイン)→XP のパターン:LTCを日本円で買える「Coincheck(コインチェック)」、「BITPoint(ビットポイント)」

当然どちらの取引所もBTCは購入可能です。

関連記事:

海外取引所CoinExchangeの口座を開設

次にXPを購入できる海外取引所「CoinExchange」の口座を開設します。

海外取引所というと少しハードルが高そうに思えますが、実際に行う操作はそれほど多くはありませんので不安にならなくても大丈夫です。

以下の記事に手続き方法を詳しく解説していますので、手順に沿ってやってみましょう。

この記事では海外取引所「CoinExchange」の口座開設方法をご紹介しています。 CoinExchangeの口座開設手順 CoinExc...

CoinExchangeでBTCの入金アドレスを作成

次にCoinExchangeでBTCを受け取るために、入金アドレスを作成します。

仮想通貨の送金はメールのようにアドレスに向けて送信することで出来るようになっており、そのためにまず受け取るためのアドレスを作ることから始まります。

ここで重要なのはコインごとにアドレスは違うということです。

BTCを受け取りたいのであれば、BTC用の入金アドレスを作らなければいけません。

これを間違うと届かないどころか、戻っても来ずに紛失することになってしまいますのでご注意ください。

【重要!】必ず送るコイン用のアドレスを作ること(コインごとにアドレスが変わる)

ここだけに注意をして、これから説明する方法で入金アドレスを作ってみてください。

入金アドレスの作成手順

CoinExchangeにログインしたら、右上にある「MY ACCOUNT(アカウント)」から「Balances(資産)」を選びます。

そうすると通貨の一覧が出てきます。

そこからビットコイン(BTC)を探し、右側の「Actions」から「Deposit BTC(入金)」を選択します。

そうすると通常は以下のような画面が表示されます。(図はUNOコインの例です)

ただし、コインによっては注意事項がある場合、この画面上でアナウンスがされています。

BTCの場合、この記事の作成時には手数料についてのアナウンスがされていました。

このときは「少ないBTCを入金するなら手数料を取るよ」という内容でした。

0.05BTC未満は0.0008BTCの手数料が掛かるようです。
1BTCが100万円だとすると、5万円未満で800円の手数料ということになります。

このようなアナウンスは英語なのですが、とても重要な情報ですしGoogle翻訳レベルでも分かる内容が多いので面倒くさがらずに必ず読んでおきましょう

アナウンスを読んだらその下にある緑色の「Generate New Address(アドレスを作る)」を押せばすぐに完成し、画面に表示されます。

このアドレスは後で使いますが、画面を移動しても大丈夫です。

アドレスを知りたいときに先ほどと同じようにActionsからDeposit BTCを選べば表示されるようになっています。

これで入金アドレスの作成が出来ました。

次はこのアドレスへBTCを送りましょう。

BTCをCoinExchangeの入金アドレスへ送金

BTCの送金方法は取引所によってそれぞれ違っています。

ここでは例として、ZaifとCoincheckでの出金方法を説明致します。

BTCの出金方法(Zaifの場合)

まず、メニューバーの「アカウント」を押し、画面下にある「入出金と履歴」からBTCを選択します。

 

次に、BTCをの「出金」をクリックします。(字が薄くなっていますがクリックできます。)

そうすると画面下に入力項目が表示されますので必要な項目に入力します。

  • 出金アドレス(先ほどCoinExchangeで作成したBTC用の入金アドレス)
  • 出金金額:出金したいBTCの金額
  • 手数料:入力しなければ規定の手数料
  • 2段階認証トークン:2段階認証アプリに表示されている6桁

出金の時間はその時々で違ってきます。余裕を持って手続きしておきましょう。

BTC出金に掛かる時間はどれくらいですか?

お客様のZaif Exchange と外部ウォレット間の出金につきましては、

トランザクションの作成(Zaifから実際の出金処理)から、ビットコインネットワーク上で承認(採掘者によるマイニングの成功)されるまでにタイムラグが発生します。
次のブロック(平均10分間隔)で反映される場合もございますし、 数時間から数日、場合によっては数週間以上お時間を要する場合もございます。

お急ぎの場合は、採掘者への手数料を初期値以上に設定していただければ、比較的早く承認される場合がございます。

Zaif公式ヘルプより

 

BTCの出金方法(Coincheckの場合)

Coincheckでの出金手順は次のようになります。

  1. Coincheckにログイン
  2. ウォレットの「コインを送る」を選択
  3. 「ビットコインを送る」を選択
  4. 「送金先リストの編集」ボタンを押す
  5. 新規宛先欄に先ほどの入金用アドレスを入力し、追加する(間違わないように!)
  6. 金額(BTC)を入力(手数料を足しておくこと)
  7. 「送金する」ボタンを押す

これで出金(=送金)が完了です。

CoinExchangeでXPを購入

最後に、いよいよXPの購入です。

国内の取引所からBTCをCoinExchangeに送金できたか、まず確認してみましょう。

先ほどのように、右上にある「MY ACCOUNT(アカウント)」から今度は「Deposit(入金)」を選びます。

そうすると入金の一覧が表示されるので、「Status(状態)」を確認してください。
「Cleared」になっていれば入金が完了しています。

 

無事入金されていることが確認出来たら、次は取引画面に行きましょう。
メニューバーの「MARKETS」から「XP/BTC」を選んでクリックします。

クリックすると次のようなチャートと取り引き用の画面が表示されます。

取り引きの入力画面はこのチャートの下側にあるのでスクロールしてください。

このXP/BTCというのはXPをBTC建てで売買する時の価格という意味です。

価格が高いほどBTCで買えるXPは割高なので買えるXPは少なくなります。
逆に価格が低いほど割安でXPをたくさん買うことが出来ます。

取り引き画面の入力方法

CoinExchangeの取引画面は下の画像のようになっていて、左側(緑)が購入(BUY)、右側(赤)が売却するときに使います。

今回は購入になりますので、左側だけを使いましょう。

そして3つの入力項目のうち、希望の数字を2つ入力します。

  • Amount:欲しいXPの量
  • Price:買いたいXPの値段(〇〇BTC)
  • Total:使いたいBTCの量

これらのうち2つを入力することで残りのひとつと、それに合わせた手数料と合計BTCが自動で計算されます。

例えば1万XP分が欲しくて、それを9satoshi(0.0000009BTC)で購入したいとしましょう。

そうすると必要なBTCは0.0009BTC、手数料は0.00000135(15%の場合)、合計で0.00090135BTCだという計算が自動で入力されることになります。

持っているBTCの全額をXPにしたい場合は「abailable balance」の部分をクリックすることで自動で全て入力されます。

あとは「Submit Buy Order(買い注文)」ボタンを押し、確認画面をOKすれば発注されます。

そして希望の価格で取り引きが成立すればついに購入完了となります。

補足:すぐに欲しいときはどんな価格を入力すればいいの?

すぐに購入したい場合は、売ってくれる人がどのぐらいの価格でどれだけの量を売ろうとしているかが分からなければいけません。

この情報は、さらに画面下側のSell Ordersという「板」を見ることでわかります。
これが実際に注文されていて、成立待ちの価格と数量なのです。

画面で例えると現在の価格が8satoshiなのですが、9satoshiで売りたい人が251948787XP分、BTCで23BTC分の売りたい人がいることがわかります。

つまり9satoshiでいいのならすぐに取り引きは成立するということです。
もっと安い価格で購入したい場合はこれを8、7、6と下げていき、売ってくれる人がいれば成立となります。

また、この売りの情報をクリックすることでも自動で注文項目の入力が完了します。

そこから希望の数量や使いたいBTCの量などを修正するとまぎらわしい小数点の入力が楽になるので便利ですよ。

以上がBTC建てでのXP購入方法の手順となります。お疲れ様でした。

初めてですと英語での操作や小数点の多さなどに戸惑うかもしれませんが、やることは簡単ですので落ち着いて操作してくださいね。

以上、仮想通貨XPの購入方法①(BTC建て_取引所:CoinExchange)でした。

XPの購入方法(BTC建て)の関連記事